人生は、一筆書きのようなもの
おはようございます。とっとです。
昨日は、台風11号がちょうど真上を通過していきました(;^_^A
僕は子供の頃、父親の仕事の都合で、沖縄、長崎、大分、佐賀など九州地方にも住んでいたので、台風には慣れているのですが、やはり、自然の前では人って小さいなぁと感じます。
自然といえば、僕は「山」や「海」など、自然に関する小説やエッセイも好きです。
今回は、その中に出てくる言葉を紹介します。
『還るべき場所』(笹本 稜平)
この本は、とても迫力のある山岳小説で大好きな本の一つです。
壮大な山を舞台に物語りは展開するのですが、一度読み出すとグイグイとその世界に惹きこまれます。
また、その中に出てくる登場人物の自然観や人生観が、なるほどなぁと納得したり、とても深く考えさせられます。
すべてを紹介したいところですが、前回の記事『人生は、結果よりも行動することが大切です。』を踏まえて、登場人物の一人のセリフを紹介します。
人生とはやり直しのできない一筆書きのようなものだと思う。
一度描いてしまった線は修正がきかない。
できるのはその先をさらに描き続けることだ。
たとえ予期せぬ手先のぶれで意図とは違う方向に筆が走ったとしても、そこから思いもよらない未来が開けることもある。
(『還るべき場所』本文より抜粋)
人生においては、「結果」は通過点にしか過ぎない。
人生は、山あり谷ありでいろんなことが起きます。
ですから、「結果」はその時々の通過点にしか過ぎないと思います。
人はどうしても通過点である「結果」に一喜一憂してしまいます。
でも、本当に大切なことは、
自分にしか描けない人生の一筆書きを、日々描き続けることなんだと思います。
もちろん、他人と比べて上手に描く必要はありません。
ゆっくりでも、少しずつでも、描き続けることで、素敵な人生(一筆書き)になるのだと思います(^-^)
↑山に興味がなくても、本が好きな方にはお勧めです。
↑こちらは、山と本に興味がない方にも、お勧めのマンガです。
僕は、何度読んでも感動して泣いてしまいます(T-T)
コメント
お久しぶりです。
凄く素敵な言葉ですね!
その通り!って感じだけれども、普段はなかなかそれに気付かない…。視野が狭くなってるというか。
時々は自己点検の時間をもつようにしたいです。
最近は、家族の事で大きな問題があり、気持ちが優れない日が多々あって大変ですが(T_T)
台風、真上だったんですか?大丈夫でした?私の所も真上っちゃ真上でしたよー
被害は特になかったですけど。
意外と近いとこに住んでるかもしれないですね(笑)
ちえさん
おはようございます。
お久しぶりです!!
台風、雨と風が強かったですね。
被害はなく大丈夫でしたよ。
僕たち家族は岡山県です。
ひょっとして近いですか!?
今回の記事も、僕自身、気をつけなきゃなぁとよく反省してることです(;^_^A
日ごろ、バタバタと生活していると忘れてしまうので、この本の表紙をみて、「あっ、そうだった。今日一日、何か線を描いてみよう!!」って思い出したりしています(^-^)
ちえさんの問題が、解決するように願ってます!!
お返事ありがとうございます!
私は香川県ですよー。ひょっとしたらと前から思っていましたが、近いですね(笑)
残念ながら家族の問題は、今日更に大きくなってしまいました…。
しかし!私は私の人生があって子供はいないので旦那だけですが、自分の家庭があるので、出来る限り境界線を引いて対応していきます!
境界線、これはカウンセラーさんに言われてはっとしたんですが、他人の問題も自分が取り込んで勝手にしんどくなっちゃってる状態だったんですよね、私は。なので、ここまでは私の問題、この先はあなたの問題、と境界線をきちんと引くことは大切だそうです。それが曖昧だったんです。
相手のために私が!と思って頑張っていましたが、それは必ずしも正しいわけではないんですよね。なので、それを意識しながら自分の人生を楽しんで生きていけるように、今は努力?しています♪
少しは楽に考えられるようになってきたような?(笑)
おはようございます!
「境界線」って、なるほどなぁと思います。
>他人の問題も自分が取り込んで勝手にしんどくなっちゃってる状態だったんですよね、
そうですね。「他人の問題」といっても、たいていは身近な家族のことなので、やはり自分がなんとかしなきゃって取り組んでしまいますよね(;^_^A
でも、確かにその人の問題は、その人自身がなんとかしないといけない、その人の人生のテーマなんでしょうね。
>自分の人生を楽しんで生きていけるように
本当に、それが一番だと思います!!
香川県ですか!!近いですね!!!
よく遊びに行きますよ(^-^)
いまでこそ炭水化物をひかえてますが、「うどん」大好きなので、かなりあちこち回りました(笑)
あと「善通寺」「金刀比羅宮」「まんのう公園」は、お気に入りスポットです。
おはようございます。
金比羅さん、歌舞伎が好きな人には有名?ですね。…県民ですが、金比羅さんもまんのう公園も行かないですねぇf(^_^;)
私たち夫婦も岡山には遊びにいきますよ♪晴れの国ですよね☆
ちえさん。
こんばんは!
確かに、県民は後楽園とか岡山城とか、あまり行かないですね(笑)
近いので、すれ違うかもですね(^_^)
リュックを背負って、コーギーを連れてたら、声かけてみてください(笑)
こんばんは!
毎日暑いですね;体がえらいです~_~;今日やっと梅雨明けしました(^_^;)
人生は一筆書き…その通りですね、後悔しても後には引けない、前に進んで新しい線を引いていかなくてはいけない。私も自分のペースで人生の線を書き続けて行きたいと思いました(*^_^*)
みかんさん。
こんばんは。
ホントに、梅雨があけたとたん、暑いですよね(^_^;)
サニーも、散歩の帰りは、すぐに木陰で休みます(;´Д`)
近所の内科のおばあちゃん先生は、「夏は、倒れるから、無理せずにクーラーをどんどんつけなさい!」って言われますよ(笑)
「一筆書き」は、そうですね。
過去の描いてしまった跡ばかりが気になったり、他人の一筆書きと比較したりして、筆が止まってしまうんですよね(^_^;)
気をつけなきゃです(~_~;)